<トレンド>#アマビエチャレンジ #にんじんチャレンジ #しりとりチャレンジ…おうち時間をインスタストーリーズで楽しむ人が増加中

新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大防止のため外出を控える人が増える中、インスタグラムのストリーズスタンプに「おうち時間」スタンプと「みんなの健康を守ってくれてありがとう」スタンプが実装されました。

このスタンプを使うと、フォローしている人の中で同じスタンプを使って投稿がまとめて見られるようになります。「おうち時間」スタンプを使って、在宅勤務の様子やインテリアアイディア、掃除の情報などを発信する人が増えています。

そんな中、更に、メンション機能を使いフォロワーを巻き込んで、みんなで同じ投稿をする数珠繋ぎのような"チャレンジ企画"も話題になっています。(そうゆうの、mixiとか前略プロフィールで流行ったなぁ。遠い目。←世代バレる)


#アマビエチャレンジ

日本に伝わる半人半魚の「アマビエ」という妖怪。姿を描いて見せることで疫病から人間を守ってくれるという言い伝えがあり、コロナに打ち勝とうと自分らしいアマビエを書いて投稿するのがトレンドになっています。


お笑いコンビメイプル超合金のカズレーザーさんはアマビエになっちゃってました(笑)


#にんじんチャレンジ

ストーリーズの「作成」機能を使い、人参の絵を描いて好きな誰かにメンションを飛ばし、メンションされた人がまた人参の絵を描き、またほかの人にメンションを渡していく…というチャレンジ。

何故人参なのかと言った起源はわかりませんが、人によって差が出るのが面白いとAKB48など著名人も参加し話題になっています。


#しりとりチャレンジ

にんじんチャレンジと似たチャレンジがしりとりチャレンジ。しりとりの要領でつながるように写真を投稿していくという、暇つぶしの原点回帰すぎる気がしますが、投稿するために過去の自分の写真を探したり、絵をかいたり、料理まで作ったり…センスが問われる分、楽しんでいる人増えているようです。


いよいよ明日からは外出自粛規制が発表されてからはじめての週末。室内で出来る自分らしい楽しみ方を探していけたらいいですね。

Starbank Blog

PRを基点としたコンサルティング、インフルエンサーマーケティング事業、キャスティング事業を行うインタラクティブエージェンシー「Starbank」の事例紹介ブログ https://starbank-corp.co.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000