インスタグラムの「ストーリーズ」という機能があることはほとんどの人が知っていることと思いますが、24時間で消えてしまうストーリーズは上手い使い方がわからないという企業の担当者様の声をよく耳にします。
しかし、
ストーリーズを制すものはインスタグラムを制す!
と言っても過言ではないほど、今上手く使う必要がある機能なのです。
昨今、若年層の「フォロー離れ」が深刻です。
購買のためのタグ検索使用は増加傾向にあるものの、検索して辿り着いたページをフォローすることが格段に減っています。その一因が、気になる投稿を「保存」し、カテゴリー分けすることのできる「保存機能」です。
一方、24時間で消えてしまうストーリーズは基本的にそのアカウントをフォローしていないと見れません。そのため辿り着いた先のアカウントを見て『このアカウント面白い(役立つ、おしゃれな)ストーリーズ載せているな』と思わせるとフォローにつながるわけです。
下記にストーリーズのメリットやデメリット、オススメポイントを紹介しておきます。インスタグラムを使用する企業もインスタグラムを使用する個人も理解しておけば上手い使い方がわかってくるかもしれません。
<デメリット>
✓24時間で消えてしまう
✓基本的には対象アカウントを元々フォローしているフォロワーの目にしか留まらない(検索でたどりつきにくい)
<メリット>
✓URLの添付が可能(スワイプアップでリンク先にジャンプ)※フォロワー1万人以上のみ
✓URLへのジャンプ率など一部数値の可視化が可能
✓「カウントダウン」「アンケート」「クイズ」などスタンプ機能が豊富
✓ARフィルターやスタンプの作成可能
<企業様向け:「ストーリーズ施策」オススメ利用例>
・キャンペーンの周知
キャンペーンリンクへ直接移動が可能。また、キャンペーン終了後に期限切れの投稿が残っているなどのトラブルを防ぐことが出来ます。
・公式アカウントへの集客
例えばARフィルター。一般ユーザーも作成・発行可能となったARフィルターは、使用したいフィルターを見つけた場合、発行しているアカウントをフォローしないと使用できないため直接的なフォロワー獲得に繋がります。
0コメント