前回の記事で、新機能「リール(Reels)」の使い方を紹介しましたが、芸能人を中心に早速リールを作っているインスタグラマーが続々。
「どうやって使っていいかわからない」という方のために、リール作成のヒントになりそうな投稿をまとめてみました。
■TikTok風
やはりTikTok風の動画をあげているインスタグラマーが多いです。こちらは、TikTokで流行っている「シューズキック」。複数の動画を撮影しておいて切り貼りすれば完成。カットや音楽をつけるのもインスタグラム上で完結します。
■モノマネ?
通常ストーリーズ同様、多数のフィルターの使用ができるので、モノマネも簡単。
■カラオケ風
ストーリーズ同様、音(楽曲)を再生しながら撮影ができるので、カラオケ風に遊ぶのも盛り上がりそう。再生スピードも0.3〜3倍速まで設定が可能です。
■ビフォーアフター(メイク)
TikTokに欲しかった機能「位置合わせ」がリールにはあります!
1本目の動画を撮影(orアップロード)すると「位置合わせ」というタブが出現。それを選択すると、画面上にうっすらと前の動画が出てくるので、位置を合わせて撮影可能。これの機能を使えばメイクのビフォアアフターや早着替え風動画を作るのも簡単。
不特定多数の人の目にとまる「🔍発見(explore)」タブには、現在リール専用スペースが一番上に設置されています。まだまだ少ないリール投稿。今投稿すればそこで紹介される可能性も高いそうなので、是非トライしてみては?
0コメント